美肌ラボは、現役皮膚科の看護師が配信している情報メディアです。

美白成分

巷で注目の美白。
沢山の化粧品が出回っていますが、その成分をご存じでしょうか
名前は聞いたことがあるけど、実際には作用や効果はよく知らないのがほとんど。
メラニンの生成を抑える美白成分と還元作用の美白成分を知っておきましょう。

ビタミンC
美肌・美白に欠かせないビタミンC。肌の万能成分とも言われています。
抗酸化成分、コラーゲン増加作用と美白以外にも有効作用の多い成分です。
ところが、このビタミンCは大変壊れやすく、浸透力も弱いため以前は効果があまりありませんでした。
しかし、ビタミンCの成分に少し手を加え改善した『ビタミンC誘導体』が登場。
壊れにくく、有効成分が肌に浸透出来る様になりました。
また、今では高濃度で成分を安定させた『高濃度安定型ビタミンC』も普及されるようになりました。

気になる美白作用は【チロシンからメラニンがメラニン色素を作られるのをブロック】。
更にメラニン色素を淡色化する【還元作用】があり、即効性も期待できます。
日焼け後すぐの美白ケアや、くすみ肌の美白に最適です。

【水溶性ビタミンC誘導体】
⇒特徴は即効性
一般に知られているのが「水溶性ビタミンC誘導体」です。
「水溶性ビタミンC誘導体」の特徴は即効性。
短期間で皮膚に吸収されてビタミンC本来の効果が期待できます。
元来壊れやすく吸収率も低いビタミンCですが、リン酸と結合させることにより皮膚への吸収率を高めて効果を持続させ、ビタミンC特性を生かせる状態に改良したものです。
メラニンの生成を抑えながら新陳代謝をアップ。
メラニンの排出を助け、色素沈着の改善を促します。
また、皮脂分泌のコントロールや肌をなめらかにする作用など、オイリー肌・にきび肌等、大人の肌ケアにも効果が期待されます。
しかし反面、皮脂の分泌を抑える作用によって乾燥肌になったり、また敏感肌の人には乾燥しやすくなったり、刺激を与えてしまうこともあるようです。
特に乾燥肌、敏感肌、炎症のある肌の方は使用に際して注意が必要と言われています。

「水溶性ビタミンC誘導体」は、化粧水や美容液などローションタイプの化粧品に配合されます。

水溶性ビタミンC誘導体の種類には「リン酸アスコルビルナトリウム」と「リン酸アスコルビルマグネシウム」等があります。
  水溶性ビタミンC誘導体
【脂溶性ビタミンC誘導体】
⇒特徴は高い吸収率
本来、水溶性であるビタミンCに油分を結合させ、脂溶性にすることで、エマルション状態においても配合可能としたビタミンC誘導体が「脂溶性ビタミンC誘導体」です。
「脂溶性ビタミンC誘導体」は、肌への刺激が少なく真皮まで浸透し、メラニンの生成を抑制、排出を助け、細胞を活性化させて新陳代謝を促進する効果が期待されます。
特に敏感肌・乾燥肌の方や、大人のトラブル肌の改善に有効なビタミンC誘導体です。
水溶性に比べて即効性はありませんが、水溶性ビタミンC誘導体より皮脂膜や角質層への吸収率が高いという性質があります。
高い濃度でも刺激が少なく安定性にも優れているなどの特徴も持っています。
また効果の持続性も水溶性ビタミンC誘導体に比べて高いようです。
保湿性も高く肌を乾燥から守る効果も期待できます。

『脂溶性ビタミンC』はオイルに馴染みやすい性質からクリームやジェルタイプの化粧品に使用されています。

脂溶性ビタミンC誘導体には
「テトラヘキシルデカン酸アスコルビル」「パルミチン酸アスコルビル」があります。
  脂溶性ビタミンC誘導体

【新型ビタミンC誘導体】
⇒特徴は即効性と高い浸透力
進化型ビタミンC誘導体・アプレシエ・APPSとも呼ばれているこの「新型ビタミンC誘導体」は、リン酸型ビタミンC誘導体にパルミチン酸を付加し親油性を獲得した一番新しいビタミンC誘導体です。
水溶性ビタミンC誘導体の最大の特徴は「即効性」。脂溶性ビタミンC誘導体最大の特徴は「真皮への浸透力」。両方の特徴をあわせ持ち、更に、肌への刺激や乾燥の心配もなく、美白効果はもちろん、長期間使用することによって、しわやハリの改善などのアンチエイジング効果も期待されます。
脂質にも水分にも良くなじみ角質層への浸透力にも優れ、その浸透力は水溶性ビタミンC誘導体の100倍とも言われているほどです。
保湿力を高めて皮脂分泌を抑制し、細胞の奥まで浸透し活性酸素の除去。
皮膚を活性化しコラーゲンの合成を促進、肌本来の働きを取り戻すなどの効果が期待できます。
乾燥からできるニキビ肌の改善効果も期待されます。


ハイドロキノン
美白の即効性を望むなら、ハイドロキノン。ハイドロキノンはシミなどの沈着した色素を消す有効成分として知られています。数週間の使用でシミのメラニンの黒ずみを白く還元する
力があります。シミを確実に薄くすると評判のハイドロキノン。
その効果は人によっては1ヶ月継続の使用で地肌と区別が付かなくなることもあるとか。
アメリカではハイドロキノンはスキンブリーチの成分としても知られています。
自宅で治療薬やレーザー並みの美白効果が期待できるという話です。

【ハイドロキノンとシミ】
ハイドロキノンは確実にシミを薄くする、効果の高い成分です。
実際には、メラニン合成のもととなるチロシンの化学構造に非常に良く似ていて、チロシンの代わりにメラノサイトに取り込まれます。しかし、チロシンではないので結果としてメラニンが合成されず、新しいメラニン合成を防ぎます。
また、すでに出来てしまったメラニンを取り込んで還元、もとの白さに戻す作用があります。
ハイドロキノンは、シミだけでなく毛穴の黒ずみを消したり地肌そのものを白くする効果もあります。

ハイドロキノンとシミ


【ハイドロキノンが得意なシミ】
ハイドロキノンで消すことが可能なシミは、従来のレーザーでは逆に濃くなってしまった肝斑や、表面が滑らかなタイプのシミに最も効果的と言われています。
ハイドロキノンは地肌も白くする効果があります。
シミを消したい場合はその部分に綿棒などではみ出さないように塗っていきます。
【注意点】
ハイドロキノンは濃度が高いほど刺激が強い成分です。
人によっては肌が赤くなったり、ぴりぴりしたり、かゆみやツッパリの原因になり、ひどくなると一時的に荒れてしまう場合があります。顔に使用する前に、腕などでパッチテストをして、お肌に合うかどうか確認してからご利用する事をお勧めします。
また、ハイドロキノンは強い成分ですので、長期の使用はなるべく避けます。
長期の使用は肌を弱くしたり、地肌が白くなりすぎたりすることがあります。
効果がでるのは数週間から。根気強く治療していきましょう。

【ハイドロキノン使用のポイント】
・洗顔後シミの部分を中心にハイドロキノン成分のクリームやジェルを塗り、その後に通常のスキンケア。
但し刺激が気になる場合はスキンケアの後に使います。
・保湿も心がけましょう。
・日焼け止めは併用。必ず使ってください。
また、使用中は特に強い日差しを避けるようにします。
・ハイドロキノンは成分そのものが不安定です。その為長期保存が苦手です。
保管場所は冷蔵庫での保管が良いとされています。(製品によって異なる)
使用期限を守り、変色や異臭がしたら使用は中止して下さい。肌トラブルの原因になります。


ハイドロキノン+α
肌がくすんでいる場合は、ピーリング効果のあるものを併用して使用すると、肌の角質層をはがしターンオーバーを早くすることでより効果が出ます。
フルーツ酸が入ったピーリング石鹸や、ホームピーリングとの併用がお薦め。
ただ、どちらも刺激があるので肌の状態を見ながら行ってください。
CoQ10のサプリメントと併用しても効果的です。
コエンザイムQ10はその抗酸化力で肌の活性酸素を除去し、メラニン生成を防ぐ他、細胞のエネルギー生成と血行を良くして肌の新陳代謝を良くし、メラニン排出効果を高めます。


アルファアルブチン
即効性はハイドロキノンに比べると落ちますが、肌への刺激やトラブルがほとんどない成分です。
別名ハイドロキノン誘導体と呼ばれています。
ハイドロキノンにブドウ糖を結合させた物質で、強さや即効性はハイドロキノンに劣りますが、極めて安全性が高く、メラニンの生成を強力に抑制させる効果が期待できます。
アルファアルブチンはメラニン色素を生成するチロシナーゼに作用し、そのメカニズムを阻害します。
ハイドロキノンとの大きな違いは、出来てしまったメラニンを還元する還元作用がないことです。


イソフラボン(植物性女性ホルモン様成分)
皮膚の老化の原因に、紫外線とともに注目されているのが、女性ホルモンの減少です。
更年期にさしかかるころ、次第にホルモンのバランスが崩れだし、肌のうるおい成分の減少などの老化現象が目立ってきます。
そこで、注目されたのが女性ホルモンのような作用がある「植物性女性ホルモン様成分(イソフラボンなど)」です。
アルブチンに匹敵する強いメラニン生成抑制作用があり、シミなどの色素沈着を防ぐ効果が期待されます。


プラセンタ
高い美白効果で知られるプラセンタは、メラニン生成を促す酵素チロシナーゼの活性を阻害するほか、細胞そのものを再生して、皮膚のターンオーバーを正常化するパワーを持っています。
プラセンタは日本語で「胎盤」という意味です。
プラセンタ療法は胎児の発育成長に必要不可欠の胎盤から精製されたプラセンタエキスを使った、シミ・シワの解消・皮膚の老化防止・美白などのアンチエイジング療法。
プラセンタエキスは、人間に必要なタンパク質、脂質、糖質の3大栄養素をはじめ、ミネラル、ビタミン、酵素、核酸など多彩で豊富な栄養素を蓄えており、本来生命がもっている総合的な力があると考えられています。
プラセンタを摂取する事で、細胞を活性化し、新陳代謝や血行を促進して免疫力・自己治癒力を高めるため、健康の回復や維持、美白やアンチエイジング(老化防止)に注目されているようです。


ウコン
「ウコン」と聞くと、どうも肝臓に良いイメージ、又はカレーに使われるターメリックですが、実はこの美白作用に注目。
ウコンは、インドでは赤ちゃんのような理想的なお肌を作るとして、古くから愛用されてきた秘伝の薬草(ハーブ)です。
インドの女性たちは結婚が決まると、式の1~2ヶ月前から、ウコンのクリームを全身に塗って、美しい肌にと磨き上げながら、お嫁に行く日に備えると聞きました。
ウコンに含まれる「クルクミン成分」、これは肌の色素沈着を防ぎ、白く透明感のある、キメ細かな状態に導くといわれています。 日差しの強い土地で暮らしているにも関わらず、インド女性の肌が美しい理由は、ウコンでのスキンケアのおかげ?と言われています。
最近の研究で、葉の部分の美白効果が顕著であることが発見されました。
人間の肌は常に新陳代謝をおこなっていますが、一定期間で作られる細胞の数が従来は100であるとすると、うこん葉の成分を働かせると160にもなるそうです。
それだけ早く、新しい皮膚に入れ替わるということになります。
又、コラーゲンの再構築が促されるということで保湿力も高まります。
肌が白くなって潤いも生まれる・・・ウコン成分配合の化粧品も沢山でてきています。
ウコン
ウコン葉がなぜ美白にいいかというと、チロシナーゼというメラニンの生成を促進させる物質の働きを抑える力があるためです。
これはウコンの根には含まれず、葉の部分だけにあります。
またピーリング効果もあるそうです。
美肌ラボは現役皮膚科看護師が運営する情報メディアです
ニキビケアのためのホームピーリングの方法やピーリング石鹸などを紹介します。
Copyright(C)美肌ラボ. All Rights Reserved.